Coroblog

ひとり企業の経営と借金、細手首に合う時計など

【スーパー値引き】Pixel7 PRO ケースと液晶保護【実質4.5万円】

 

初めてのハイエンド機

特に発売を待ち望んでいたわけではなかったのですが、偶然にも高額下取りやクーポン、ストアクレジットがあることを知り買い替える決断をしてしまいました。Pixel5a(5G)に不満があったわけではないのですがあまりの値引きに釣られてしまったわけです。今回の発売はそんな人たちが殺到したPixel祭りだったのではないでしょうか。

過去に1ヶ月も待ってスマホを購入したことはありませんしハイエンドと呼ばれる機種も今回が初めてです。

 

無印かPROかでだいぶ迷いました

予約受付日が10月7日だったのですが無印かPROでかなり悩みました。

元々スマホについてはスペック以上に持ちやすくジーンズのポケットに入れやすいものを基準としていました(Xperia10Ⅲはその点で100点だったのですがスペックが・・・)

ですが物撮りが好きなボクには3眼カメラは魅力的ですし、最近行った健康診断で視力が0.4だったことが分かった(老眼の悪化だと思われる)こともあって大画面もいいななんて考えていました。

そして何よりPRO購入の場合は35000円分のストアクレジットと5a(5G)の下取り額が46000円だったことも大きかったです。更に10%オフクーポンもありました。(無印購入の場合はストアクレジット22000円分、下取りが36000円)無印との差額は約23,000円分もありましたからね。

だけど最後まで迷った要因は「PROデカすぎんじゃね?」でした。

Twitterにもそんな書き込みが散見されていたので迷いに迷ってしまい最終的にポチれたのは予約開始から2日が経過した10月9日でした。おかげで発売日の13日には入手できず11月3日になってしまったのでした。

 

案外デカくはなかったPixel7 pro

結果的に今回のスマホ選びはサイズ重視ではなくスペック重視でPROを選ぶことにしました。

届いてみた実機を持ってみた感想は「意外とスッキリしててそんなに重さは感じられない」でした。5aと比べても「デカすぎ」という印象はないですね。

  Pixel7 PRO Pixel5a(5G)
重量 212g 183g
画面サイズ 6.7インチ 6.34インチ
サイズ 162.9*76.6*8.9 156.2*73.2*8.8

数字だけ見てみると重さが30g近く違うのでこれは重いかも!と思いましたが数字ほどの差はボクには感じられませんでした。特に持つ際に重要な横幅は約3mm、厚みはほぼ同じでサイドはエッジデザインになっていて持ちやすさに寄与していたからかもしれません。もちろんこれはボクの主観ですので「デけぇ」と感じる人もいるかとは思います。

 

ケースと液晶保護を工夫すればコンパクトに使える

5a(5G)はあまりの耐久性の無さに割とごつめのケースを使用していました。最初はTPUの軽量なケースを使っていたのですが、ある日膝くらいの高さから落下させたら液晶が点灯しなくなってしまいおよそ2万くらいかけて修理した経験があったからです。

そのごついケースがこちら

結構頑丈で良かったのですが大きさも一回り大きく重さも本体+50gで裸状態の7PROより20g以上重くなります。

今回購入したPIxel7 PROの落下に対する耐性はどの程度かわかりませんがケースはなるべく軽量で厚みが薄いものを。そして液晶保護に関してはガラスだと重くなってしまうのと指紋認証にも影響するのでTPU素材のものを選びました。

まずはケースがこちら。

こちらは重さが23gとかなり軽量。ただしケースの外周が液晶より一段下がっているので落下した場合側面のエッヂがぶつかってしまいそうな感じです。

液晶とカメラ部分の保護はこちらを購入しました。

最初にレンズの保護なのですがこちらはTPUではなくガラス素材のようです。ケースを着けない状態だとこのようにカメラバーの両サイドがむき出しのままですが、今回購入したケースを着けるとピッタリな感じでむき出し状態の両サイドを保護してくれて相性抜群です。

ちょっと分かりづらいですかね(^^;)

TPUの液晶保護フィルムですがなかなかイイ感じです。ただ触感はガラスと違い滑らかさはイマイチでまさにTPUのケースを触った感触と同じです。厚手のサランラップといった質感ですので落下による液晶割れ防止には期待できない感じですね。

 

ケース及びフィルムを着けた状態で測定してみました。

本体+26gでかなり重量は抑えられています。これならボクとしては許容範囲の重さです。ただし、ケースが軽量な分落下のリスクを考えた時に重くて頑丈なケースを選ぶかどうかという話にはなってきますね。

 

まとめ

初めてのハイエンド機ですが、ゲームもやらないコロナ禍で最近旅行も行ってないので写真も撮らないので(せいぜい室内で大好きな腕時計を撮ってみるくらい)その性能の恩恵を感じることは今のところありません(;^_^A

が、こういのはいざという時に力を発揮するものです!

ついに旅行にいくことになった!とか、やってみたいゲームが見つかった!とか、そんな場面が突然やってきた時の保険のための性能だと思ってます。

とにかく安く買えてよかった!これでしばらくスマホは買い替えなくてイイ!

と思っていますが多分2年以内には新しいの欲しくなるんだろうなぁ。。。

ではまた!