なかなかうまくいかなかった音楽転送
今まで何度かトライしても全然転送できなっかったVersaですが、先日ようやく転送できたので方法のご紹介をしたいと思います。
といっても本当にこれで合っているのかは分からないです。というのは自宅で同じ方法でやってみてもダメだったのですが、会社でやってみたら何故かうまく行きました。理由は未だにわかんないんですぅ(;^_^A
とりあえず下準備
まず覚えておかなければならないのがVersaへの転送はデスクトップアプリが必須になります。WindowsかMAC用のアプリをまずはインストールしましょう。また、Versaにはスピーカーは搭載されていないのでBluetoothのイヤホンやスピーカーなどを用意しましょう。
PCとVersaをBluetoothで接続
まずはPCとVersaをBluetoothでペアリングします。これができていないと何度Wi-Fiに接続しようとしてもうまくいきません。
接続が完了したらデスクトップアプリを開きます。
ダッシュボードからVersaをクリックすると上のような画面になります。ここから「メディア」をクリックします。
その後こちらの画面から曲のストレージをクリックします。
あらかじめ用意しておいた音楽ファイルが入ったフォルダを「+Add Folder」から選択します。
次にまたこの画面に戻って今度は「Wi-Fiネットワークの管理」をクリックします。
するとこんな画面が出てくるはずです。
ここで遅々として進まないことがあるのですが辛抱強く待ちましょう。
でました!Versaを接続するルーターをクリックしましょう。
しばらく待つと・・・
おぉ、接続できました!画はionicですけどね。
さて、ここから転送作業です。こちらの画面から「パーソナルミュージック」をクリックしましょう!
するとこんな画面がでるはずです。
したらばすぐさまVersaの「音楽」ボタンをタップします。こうなるはずです。
即座に「曲を転送」をターップ!
おお、転送が始まりました!デスクトップアプリの画面はこんなふうになっています。
全266曲、推定転送時間は2時間20分!なげーっ!!
気長に待つこと約2時間・・・(この時念のためPCがスリープにならないように設定を変更しておきましょう)
やりました!無事転送完了です!!本当に2時間かかりました。
大量の曲を転送する際に注意したいのはVersaのバッテリーです。266曲転送するのに約80%減りましたので満充電してから転送することをオススメいたします。
出力用のBluetooth機器とのペアリング
さて、音楽が転送できても音を鳴らせないと意味がありません。とりあえず手持ちのBluetoothイヤフォンを接続してみました。こちらの商品です。(ボクが買ったのからモデルチェンジしているみたいです)
![]() 送料無料【圧倒的な高評価レビュー4.5点!】【楽天1位】Mpow イヤホン bl...
|
Versa本体の「設定」から「Bluetooth 接続オプション」をタップします。このような画面になると思います。
「+オーディオデバイス」をタップします。
ここでイヤフォンもペアリング状態にしておきます。
でてきました。イヤフォンの機種名(Mpow Magneto)をタップします。
これでペアリング完了です!ばっちり音も出ました(^_-)-☆
操作は音量調節が物理ボタン右側の上下で、曲送り(戻り)は画面のボタンをタップです。
こっちのBluetoothスピーカーも接続してみましたが、何の問題もなかったです~。
![]() [全品ポイント2倍以上+クーポン有] [あす楽対応] JBL FLIP4 防水 ...
|
まとめ
なんとか転送できましたが、もしかしたらスマホとの相性のせいでうまくいかない機種もあるかもしれません。そのあたりはサポートに問い合わせてみるのが良いかと思います。
あと音楽再生の操作に関しては全ての操作を物理ボタンでできるPebbleにはかなわない感がありますね。ボクは寝ている時にスピーカーで音楽を聴く時があるのですが、真っ暗闇の中で手元を見ないで操作できるPebbleは超絶に便利です。
残念なことにVersaは寝ころんでいる時に手首をひねっても画面が点灯しないことがしばしば。そういった意味で音量ではなく曲送りのほうを物理ボタンにしてくれたら良かったのになぁと感じた次第です。
とはいえ、スマホ無しで音楽が聴けるのは便利なことですので今後も活用していきたいと思います。
ではまたー。
![]() FITBIT Fitbit フィットビット スマートウォッチ Versa Gra...
|