スマートウォッチがないと着信に気づかない
先日、Wena Wrist Proを購入した記事を書きました。
購入したWenaはもちろん1個だけです。ですが持っている機械式時計はWenaを取り付けているハミルトンオープンウォーターを入れて全部で4本(パネライルミノールマリーナ42mm・ブライトリングモンブリラン38mm・ハミルトンパンユーロ)です。
やっぱり日々の服装に合わせていろんな時計をしていきたいじゃないですか!
できれば毎日でもWenaを使いたいのですが、さすがにそんなにしょっちゅう付け替えるのは面倒くさい。
試しにWena無しで普通の時計で仕事にでかけてみたのですが、携帯(DMC-CM1)をスーツの内ポケットに入れておくと着信やLINEに気づかないことしばしば・・・。
うーん、なんか良い方法はないかなぁと思い。行き着いた答えがこれでした。
SONY SmartBand SWR10を再購入
Wena Wrist Pro を未装着の普通の腕時計をした場合の着信通知対策として考えたのがこちらの商品。発売は2014年のもので、実は僕は以前購入したことがあったのです。使用してしばらく知人にあげてしまいました。理由は通知の内容が表示できないためでした。
しかし、今回は左腕には機械式時計、右腕にスマートバンドをするため時計表示機能のあるものは選びませんでした。(だって両腕に時計してたら変でしょ!?)
今回はバンドがシリコンタイプではなく革ベルトのこちらを選択。こっちのほうがスーツにも合いそうかなと思ったので。
SONY ソニー スマートバンド SmartBand SWR10 レザーベルトブラウン Leather Belt Brown [並行輸入品]
- 出版社/メーカー: Sony
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
では、開封!
こちらの商品、国内正規では既に販売が終了しているため並行輸入品です。
送料込みで3,980円でした。
こんな感じで3つの部品で構成されています。
本体、革ベルト、そして本体を乗せるトレーです。これはシリコンバンドタイプには付いていないパーツです。これがあればNATOタイプのベルトにも付けられると思います。(今度買って試してみたいと思います)
革のアクセサリーぽくてなかなかオシャレじゃないですか?個人的にはもう少し茶色が強いとよかったですね。遠めだとほとんど黒に見えます。
必要なアプリは3つ。
このアプリはバックグラウンドで動くみたいで、スマホのアプリ一覧には表示されません。
このアプリからSWR10を登録します。以降の通知アプリの登録や夜間モードの時間帯などもこのアプリから設定します。
歩数や睡眠、音楽鑑賞、電話などその日に何をしていたかを記録してくれるアプリです。
Wenaのアプリもこれくらいデザインがいいと使う気になるんですけどね。
まとめ
とりあえずWena Wrist Pro を着けていない時計をしていってもこれで通知問題は解決しそうです!
両腕にベルト?変かなぁ。
しばらく付けてみて周りの反応を見てみたいと思います(;^_^A
ではまた!